2012年2月5日日曜日

坂東三十三観音 第26番 南明山清瀧寺

本堂(清瀧寺)
坂東三十三観音第26番札所である南明山清瀧寺です。第25番札所の筑波山大御堂から筑波スカイラインを通り終点である土浦市小野の分かりにくい場所にあります。小野という地名の由来は小野小町のお墓があることのようで、町おこしでは小野小町を前面に出し小町の館を作ったりしているようですが、近くにある小野小町のお墓は何故か見学禁止となっていました。

参道階段(清瀧寺)
車で来ると長い階段の参道が正面にみえます。大きな木に囲まれた参道が古寺の雰囲気を出しており気分が高まってきます。向かって左側に駐車場がありますが、駐車台数は3台程度しかありません。

安産不動(清瀧寺)
参道の階段途中にあった不動堂の中にある不動明王は安産に効果があるようです。

山門(清瀧寺)
このお寺で一番歴史があると思われる山門。山門内には阿弥陀如来像を抱く阿形像があるらしいのですが、一般の参拝者にはなんのことやらです。

納経所(清瀧寺)
境内はひっそりとしていて人影がありません。本堂左側の納経所で納経をお願いします。

焼失跡?(清瀧寺)
坂東札所であることもあり昔は七堂伽藍を備えた大寺であったようですが、天正年間(1573-1592)の兵火で消失してしまいました。その後も火災が多いようで昭和44年に江戸時代に再建された本堂がご本尊と共に焼失。昭和48年には再建中の仮堂も焼失してしまいました。現在の本堂は昭和52年に再建されたものです。境内には火災時の名残りと思われる焼け焦げた獅子がありました。かつて本堂の一部であったものでしょうか。

大師堂(清瀧寺)
真言宗のお寺であるので、境内には弘法大師が奉られている大師堂がありましたが、空海像をお地蔵さんと間違える人が多いのか面白い注意書がありました。ここで茨城県の札所は終了で次の札所から千葉県になります。

過去の参拝履歴
第1番〜第4番札所(杉本寺、岩殿寺、安養院、長谷寺)
第5番勝福寺
第6番長谷寺
第7番光明寺
第8番星谷寺
第9番慈光寺
第10番正法寺
第11番安楽寺
第12番慈恩寺
第13番浅草寺
第14番弘明寺
第15番長谷寺
第16番水沢寺
第17番満願寺
第18番中禅寺
第19番大谷寺
第20番西明寺
第21番日輪寺
第22番佐竹寺
第23番観世音寺
第24番雨引観音楽法寺
第25番筑波山大御堂

0 件のコメント:

コメントを投稿