2012年2月5日日曜日

坂東三十三観音 第19番 大谷寺

平和公園(大谷寺)
坂東三十三観音第19番札所の大谷寺。開門前に到着してしまったので大谷寺の前にある大谷公園に行ってみました。大谷石の採石場跡に刻まれた平和観音の完成後に開園した公園で、大谷石の採石跡に囲まれた独特の風景を楽しむことができます。その中でも一際目立つ平和観音は第二次世界大戦の戦没者の霊を弔うために6年の歳月をかけ昭和29年12月に完成したもので、これから向かう大谷寺の観音様の御前立となっているのだそうです。高さは26.93mもあるので左横の階段を使って上の展望台に行くとかなりの高さを感じます。

山門(大谷寺)
大谷公園を散策していると大谷寺の開門時間になりましたので駐車場の目の前にある真っ赤な山門から中に入り拝観料を支払います。大谷公園からも歩ける距離なので公園のほうから歩いて来る人も多いようでした。

阿形(大谷寺)
山門内の仁王像は山門と同じく真っ赤に彩色されています。金網等さえぎるものがないので仁王好きの方は満足できることでしょう。

吽形(大谷寺)
顔がやけに大きかったり肩幅より大きい腹まわり等、全体的にアンパランスな仁王像。

本堂(大谷寺)
この地の名産である大谷岩に呑みこまれたような場所にある本堂は大谷寺ならではのものです。ご本尊の千手観世音菩薩は平安時代初期のもので後ろの岩壁面に掘られた磨崖仏です。洞穴となっているこの場所には他にも釈迦三尊、薬師三尊、阿弥陀三尊像が掘られており、本堂がそれぞれの磨崖仏を守るように建っています。この仏群は磨崖仏としては日本最古のものといわれており国指定特別史跡・重要文化財になっています。

白蛇(大谷寺)
本堂と逆側には大谷寺の発掘調査により発見された縄文弥生時代の人骨や土器、石器等の説明のある宝物館があり。その前には大きな池がありました。池の中には弁天堂があり、弁財天に仕える白蛇の頭をさするとご利益があるのだそうです。

過去の参拝履歴
第1番〜第4番札所(杉本寺、岩殿寺、安養院、長谷寺)
第5番勝福寺
第6番長谷寺
第7番光明寺
第8番星谷寺
第9番慈光寺
第10番正法寺
第11番安楽寺
第12番慈恩寺
第13番浅草寺
第14番弘明寺
第15番長谷寺
第16番水沢寺
第17番満願寺
第18番中禅寺

0 件のコメント:

コメントを投稿