2012年1月7日土曜日

坂東三十三観音 第10番 正法寺

観音堂(正法寺)
坂東三十三観音めぐり、第10番札所の正法寺は真言宗智山派のお寺で、ご本尊は千手観世音菩薩。第9番札所であった山の中の慈光寺から里におりてきましたが、それなりにひっそりとした環境で坂東三十三観音に含まれていなければ参拝の方もすくなそうなお寺です。大東文化大学の裏手にあたりますが周りを林に囲まれているので大学の存在は感じられません。

山門(正法寺)
駐車場の目の前の山門から境内に入ります。山門内の仁王様は仏像界では有名な運慶作といわれていますが、ガラスの反射がある残念なタイプ。

高札(正法寺)
山門の奥にある長い階段の途中にある高札。この辺りの草木の刈り取りを禁じたもので、高札は復元されたものですが文書は正法寺に残されているそうです。

ご真言(正法寺)
長くて急な階段を上がると、正面に百地蔵堂、薬師堂、絵馬堂。左正面に観音堂があります。観音堂の中での参拝はできないので、入り口からお参りをすることなりますが、他の参拝者も少ないためゆっくりお参りすることができました。

賓頭盧尊者(正法寺)
観音堂の右手には賓頭盧尊者が奉られていました。お釈迦様の弟子のひとりで各寺院にまつられている有名な仏様。体の悪いところを撫でると良くなるため「なでぼとけ」と親しまれ参拝者に撫でられすぎてつるつるになっているものが多いのですが、正法寺のおびんずるさんは、まだまだ撫で甲斐がありそうです。

石仏群(正法寺)
観音堂の右手には日本百観音の石仏が並んでおり、お手軽観音めぐりを体験できます。石仏群の前には柵があり近寄ることはできませんが、ここは正法寺の中でも見どころの場所のようで、熱心に写真を撮っている方もいらっしゃいました。

大銀杏(正法寺)
観音堂の左手には正法寺のシンボルでもある大銀杏。市指定の天然記念物となっており、見事な大木でありますが、からみあう根にも目をひかれます。

参道(正法寺)
鐘楼からは参道を眺めることができ、参道に沿って家が建ち並んでいます。かつては六十六ヶ坊を擁する大伽藍であったそうですが、いまでは個人の住宅があるだけのようで、当時の賑わいを感じることはできませんでした。

過去の参拝履歴
第1番〜第4番札所(杉本寺、岩殿寺、安養院、長谷寺)
第5番勝福寺
第6番長谷寺
第7番光明寺
第8番星谷寺
第9番慈光寺

0 件のコメント:

コメントを投稿